短期で4倍の相場に発展
三桜工 2日連続S高 +22% 約2か月で4倍化 pic.twitter.com/8psOWqP7r9
— sak (@sak_07_) October 29, 2019
6584 東1 三櫻工業 612.35億
— あせろらのS高備忘録 (@limitup_tomato) October 29, 2019
2連S高
国際先進自動車用電池会議アジア大会が今日から開催されており、注目され買われているのでしょう。
青天井のこのパターンは鉄板ですね!時価総額は結構大きいですがこれからも楽しみですね。 pic.twitter.com/tMSk2K5TYQ
「全固体電池」がランキング5位
— 青い空 (@aozora161958) October 29, 2019
異彩を放ったのが三櫻工業<6584>だ。同社は東工大と共同開発中の新型発電素子や出資先の米ソリッドパワーと共同で全固体電池の研究開発を進捗させている。
https://t.co/7ciMEOqI4J
投資家の考察とその他の声
時間あるので考察します!
— k.k (@GHk8y) October 29, 2019
日経新聞の解説をさせて頂き、約1か月経過したので、振り返りとこれからの展開について!
村田製作所の決算と社長のコメントを紹介しました。5Gの需要が想定以上、基地局含め、スマホ部品の需要も大幅に回復している。との記事がありました!
続く pic.twitter.com/UihNctVKw3
その後、半導体関連銘柄は大小問わず上昇!5G関連銘柄の中小型銘柄にも資金が波及!
— k.k (@GHk8y) October 29, 2019
上記銘柄も堅調に下値切り上げてきております!
半年前の5G銘柄は特にチェックしておきましょう!
続いて、記事が多かったEV関連です!
続く
トヨタの記事、先日の日本電産のEV向けトラクションモーターの売り上げは堅調の決算記事、そしてノーベル科学賞を取ったことなどから、EV関連、特に電池分野の企業には大きな資金の流れを感じます!
— k.k (@GHk8y) October 29, 2019
三桜がぶっ飛んでますが、これを機に電池相場の再来はあり得ると予測してます😎
続く pic.twitter.com/23xTNALrS3
トヨタの記事、先日の日本電産のEV向けトラクションモーターの売り上げは堅調の決算記事、そしてノーベル科学賞を取ったことなどから、EV関連、特に電池分野の企業には大きな資金の流れを感じます!
— k.k (@GHk8y) October 29, 2019
三桜がぶっ飛んでますが、これを機に電池相場の再来はあり得ると予測してます😎
続く pic.twitter.com/23xTNALrS3
こうして、時系列にテーマを読んで、記録し、相場を先よみするのもとても大事な事です🗞
— k.k (@GHk8y) October 29, 2019
少しでも見て頂いている方々のヒントや、気付きにお役立ていただけるように一層努力して、やっていきたいと思います!
引け後お疲れの所、失礼しました!
明日からも宜しくお願いします😁
三桜凄いなぁ。
— リーマンしゃん (@bluedancers1994) October 29, 2019
完全外野席。
上昇銘柄の需給はしっかり見る様にしないと。
空売り溜まってる。 pic.twitter.com/GN2xc0T8KD