楽天がぐるなび株を追加取得
楽天、ぐるなび株を追加取得 15%保有し筆頭株主に https://t.co/3Fs9AzSDNY
— 日経電子版 マーケット (@nikkei_market) 2019年5月22日
ぐるなび S高 +16% 「株式の売出し並びに主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ」 pic.twitter.com/lL0XHKWU0y
— sak (@sak_07_) 2019年5月23日
楽天創業メンバーの杉原氏が社長に
楽天の創業メンバー杉原氏、ぐるなび社長に: 日本経済新聞 https://t.co/qSlRMddzlm
— マネードア@まとめメディア (@money_door) 2019年5月23日
■ぐるなび 杉原章郎氏(毎日新聞)
— 明日の話題 (@ashitano_wadai) 2019年5月23日
◆ぐるなび 杉原章郎氏(すぎはら・あきお)慶大院修了。97年エム・ディー・エム(現楽天)の創業に参画。楽天ブックス社長などを経て、06年4月から楽天常務執行役員。49歳。広島県出身。久保征一郎社長は退任。6月19日…https://t.co/cgibQqonsg
買収の可能性は高いと見れる
インスタグラムや「食べログ」の普及で有料加盟店が伸む一方、営業人件費が高止まりする「ぐるなび」。筆頭株主となる楽天から社長を迎えて連携を強め、復活を期します。https://t.co/hmOyPiTUB1
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年5月25日
楽天が買収しないかな?ぐるなびは店舗への営業強いので楽天ペイ(QRだけじゃなく)の導入促して、飲食予約サイトとしたら強そう。食べログ、ホットペッパーの対抗欲しいだろうし。/ぐるなび株が年初来安値、赤字転落予想を嫌気 楽天が増資検討も売り先行 – ITmedia NEWS https://t.co/fnc6Hozarf
— syn (@synbizmix) 2019年5月14日
ぐるなびの代表が楽天の執行役員の人に交代。
— Yuki Hariguchi 播口友紀 (@yukihariguchi) 2019年5月25日
会長も代表権のなくなって、楽天が一番の筆頭株主。
今までの営業中心の労働集約モデルから飲食店への貸付を含めた金融系のモデルに移行する可能性。
さすが楽天。
【保存版】楽天による買収の歴史 | Stockclip(ストッククリップ) https://t.co/C4eDQqRgCy #Stockclip
— Stockclip (@stockclip) 2017年7月23日