グノシー〈6047〉決算発表当日と合わせて下方修正によりS安に
Gunosy 2019年5月期第3四半期決算https://t.co/EwotAAoYro
— 官報ブログ (@kanpo_blog) 2019年4月16日
売上高:111億8200万円(前年同期比+41.9%)
営業利益:18億5600万円(同+35.5%)
経常利益:18億4300万円(同+34.6%)
純利益:17億1700万円(同+94.9%)
Gunosy 下方
— sak (@sak_07_) 2019年4月12日
>広告宣伝費を戦略的に追加投入 pic.twitter.com/o80PS9qfUQ
Gunosy 下方で寄らずS安 -21% pic.twitter.com/AkfIramnRD
— sak (@sak_07_) 2019年4月15日
Gunosy 約4か月で半値に pic.twitter.com/eibdIKdscG
— sak (@sak_07_) 2019年4月17日
日経マネーの記事で片山氏が推していたことにより個人投資家の期待値が加熱していた
Gunosy 五月さんイナゴで微上げ https://t.co/kExWZfvrWU pic.twitter.com/pUqosGmkku
— sak (@sak_07_) 2019年2月21日
あーGunosy食らった人が多いのは、日経マネーの五月さん記事か。やっと把握した。
— ていんこ@兼業投資家 (@kei2suke) 2019年4月16日
直前のレオスの大量保有の動き
【変更報告】Gunosy[6047]に関してレオス・キャピタルワークスが変更報告書を提出。報告義務発生日は4月4日。保有割合は10.05%(+2.24%P)。https://t.co/XWOzvtMpkm #kabu
— 大量保有報告書速報@会社四季報オンライン (@shikihojp_lvh) 2019年4月11日
Gunosy レオス 買い増し 7.81→10.05% pic.twitter.com/3cjKVuD7ug
— sak (@sak_07_) 2019年4月11日
グノシーは、
— RING@Trader (@xRINGx) 2019年4月16日
直近買い増していたレオスが、
保有を減らしているのか、さらに増やしているのかは気になるところ。
4/11 ↓
2019/04/11 15:09
<EDINET>AI: Gunosy(6047) 保有増加(7.81%→10.05%) レオスキャピタ[変更報告]
提出書類:変更報告書
投資家の考察等市場の反応
Gunosyさんのこのグラフ素晴らしいなー。
— 三輪謙二朗@Rentio (@miwawa0717) 2019年4月12日
グノシーのみであぐらかいてたらアクティブユーザーの伸びは止まってたけどニュースパスとかLUCRAでキレイに上積みされてる。これに加えて話題になってたGame8も買収後好調なので売上も利益も+30〜40%伸びてると。 pic.twitter.com/9Krz0zaFMW
あれ、Gunosyって第二のヤフーじゃなくて第二のAbemaTVだったっけ?🙀 pic.twitter.com/jHEaWJ6jEP
— 🌞まこちゃP🌞🌛高値掴みマン🌛 (@makocha_p) 2019年4月12日
6047 Gunosy
— |■■) (@pant_moon) 2019年4月14日
「大口広告主の感触が悪くなってきたわwww」
「来期は更に減益になることを予告しておくわwww」
ダメな気配しか感じ取れない。今から広告宣伝費投入して収穫は再来期というのも意味不明 pic.twitter.com/LlKFSIpGKT
・Gunosy下方
— HAYAちゃん🇯🇵🇺🇸💹 (@haya4ryo) 2019年4月12日
理由は広告費投入。(売上は2%増)
投入広告費は第3四半期で3億弱。
あんまり気にしなくても良いのでは?
Gunosyクーポンが好調 pic.twitter.com/IbG4jO0WXG
— kei3@メルペイ (@kcassandra) 2019年4月15日
SmartNewsとGunosyのクーポン比較
— H. NOMATA (@hiromichinomata) 2019年4月16日
Gunosyのほうが後発?Gunosyの方が数と飲み屋が多い。 pic.twitter.com/V1yhlcJjDf
Gunosyはクーポンに広告宣伝費かけるみたいですな。
— たーとる (@ta_toru1) 2019年4月13日
クーポンはどのプラットフォームにも簡単に入れられるだろうし、先行者利益はそんなにないと思うが。簡単にひっくり返る。
データで上手くいくと判断している模様。
Gunosy、クーポンを投資として考えてるけど決済アプリのキャンペーン以上に終わりのない投資だと思う。
— ルル (@ruru3067) 2019年4月14日
僕がgunosyを買いたかった理由はこれ。
— カフェ俺 (@F6Bk88svITLFz0d) 2019年4月16日
会社システムの中に伸びるアルゴリズムを持っているから。
どうせ株やるならこういう投資をしていきたいんだよね。 pic.twitter.com/C53arIgS5Q
広告主の市況悪化はサイバーエージェントの1Qでも言及あり、景気減速が投影。特にネットワーク広告は競争加熱、及びアドフラウド警戒で採算悪化してるとこ多い。同じくコスメ系に強いファンコミのnendも去年大ブレーキ。
— nawokii (@nawokii) 2019年4月12日
博報堂DYの月次、ネット広告セグメントは非常に好調。つまり直近のネット広告、特に動画は好調を保たれている。中国の財政出動で爆買いが持ち直す可能性もあり、回って広告市況悪化は一時的な減速の可能性もある。
— nawokii (@nawokii) 2019年4月12日
クーポンは楽天、ヤフーショッピング、zozo等でその効果は実証済み。リアルで使えるクーポンはスマニューはもちろんグーグルも参入するなど、にわかに盛り上がっている。電子決済で個人がスマホでクーポン使う土壌も整いつつある。ただ、クーポンでマーケした人わかると思うが、ドーピングだから。
— nawokii (@nawokii) 2019年4月12日
あとクーポン在庫を増やせるかが重要だが、物販系の何割かは広告主はクーポン疲れしてて、バラマキより最適化に興味がある。どういう仕掛けがあるか本決算での説明が楽しみ。グノシーは投資事業が気になってる。zoomcarはユニコーン入りを巡る記事も出ていた。いつか評価益乗ってるくる。
— nawokii (@nawokii) 2019年4月12日
6047 Gunosy
— ふみ( ´~`)ノ空売り父さん (@fumicco) 2019年4月16日
1枚目の画像はわざと4月の月足は隠していて、3月末時点のもの(2枚目が今日現在のもの)
長期ダブルトップでチャート的には良くない
つまり決算前の時点で、「長期の月足チャートがダブルトップ示唆なので悪い決算で急落するのでは?」という予測ができた🤗 pic.twitter.com/3vnZ8xx6qs
グノシー、スマートニュース、メタップスの経営陣、天才&超優秀な人の集まりだと思うけど、みんなAIとかブロックチェーンとかいいつつ、みんな似たり寄ったりなレガシーなクーポンキャンペーンに落ち着いてるの悲しいな。あれ麻薬と一緒で途切れたら廃人だからな。
— ハカセ (@sakanahakase) 2019年4月15日
グノシー、スマートニュース、メタップスというAIやブロックチェーンといった最先端テクノロジーの大家のような天才たちが皆揃ってクーポンに群がっているというファクトをどう解釈するかはあなた次第です(´・_・`)
— RK (@kawauchi_co) 2019年3月9日
ヒント:マクドナルドアプリのDL数とMAU
— RK (@kawauchi_co) 2019年3月9日
知らんけど(´・_・`)
賢明なる皆様におかれましてはもはや周知の事実かと存じますが、グノシーにいたっては5日前ほどに「オトクル」というクーポン専用のバーティカルアプリまでリリースしてますからね。アーリーアダプターの知らない所で実は今クーポンが静かに激アツなのですよ…(´・_・`)https://t.co/X6PID2QBlB
— RK (@kawauchi_co) 2019年3月9日