ダイドーグループホールディングス(株)〈2590〉株主総会
#み株
— d/ojoみりおんせーじ/副/査/証 (@millionsage) 2019年3月27日
2590
ダイドーHD
株主総会大阪なのか pic.twitter.com/rlSOU1KTWV
実際の参加者の声
みんな大好きダイドーの缶コーヒー!ダイドーグループHD(ダイドードリンコ)の株主総会に来ています。せっかくなので最前列に。いただいたはとむぎのお茶、いい香り。 pic.twitter.com/hfhvDjiLPp
— たけむら (@tkmr_ykhm) 2019年4月16日
×海外事業者
— たけむら (@tkmr_ykhm) 2019年4月16日
○海外事業に関する質問
今日はダイドーGHDの株主総会。K物産同様の若社長さん、担当役員の回答に不足する部分はご自分で追加説明、とてもしっかり屋さん。少し含み損ですが、今後に期待して、置いとこうかな。飲み物・ゼリーの優待品は家族に人気なので・・。でもメチャ重たい! 腰、痛めないよう注意が必要(笑) #stockvoice
— 神戸のヒロ (@OkihiroB4) 2019年4月16日
DyDoの株主総会に行ってきました。お土産は飲料など、1730グラムでした。 pic.twitter.com/8TKrLCpoWW
— NORIKO (@non_non_baa) 2019年4月16日
第44回DyDo定時株主総会に出席。
— 青丹よし良 (@aoniyoshiyoshi) 2019年4月16日
株主は遠くは関東、九州から集合し、熱い質問を交わすのだった。 pic.twitter.com/yB3199ALt2
昨日 大阪でDyDo株主総会参加したのですが
— 青丹よし良 (@aoniyoshiyoshi) 2019年4月17日
うろ覚えですけど
株主質問ではトルコでDyDo商品販売してることに戦々恐々としてました。
DyDo側は人口ピラミッドが日本と逆で平均年齢が30代という事でこれからの伸び代は高い…みたいな説明していました。
トルコ人は若い人多いんですね。
お茶ー(・ω・`)#ダイドー#株主総会 pic.twitter.com/6xAIGMu0Kk
— 紙ろけっと (@kamiroke) 2019年4月16日
ダイドーの株主総会では自主的に出身地を言う流れになって笑うw(・ω・`)
— 紙ろけっと (@kamiroke) 2019年4月16日
ダイドーは入口でお茶もらって、出口で総会土産土産を貰うんやで(・ω・`)#細っそりしたお姉さんが窓口 pic.twitter.com/3uK3hgq84L
— 紙ろけっと (@kamiroke) 2019年4月16日
ダイドードリンコ株主総会なう(´・ω・`)
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
全員年上どころか年齢トリプルスコアまでいそう(´・ω・`)
ダイドードリンコ株主総会
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
会場に入る前にお茶とお土産引換券を貰う(´・ω・`)
みんなお金持ち感がすごい(´・ω・`)
一番目激おこおじさん
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
二番目愛知県から来たおじさん
三番目福岡の会社経営者おじさん
四番目まぁまぁまぁといい続けたおじさん
何が言いたいかと言いますとややおこなおじさん(´・ω・`)
やっぱり面白い(´・ω・`)
ゼリー自販機にいれておじさん面白い(´・ω・`)
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
うん。いらない(´・ω・`)
優待楽しみおばあさん(´・ω・`)
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
新規の医薬品部門は二の次で美味しいもの作ってとのこと(´・ω・`)
東京からの自作のお茶売り込みおじさんわろた(´・ω・`)
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
こういうの好き(´・ω・`)
ダイドードリンコ株主総会終わりー(´・ω・`)
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
初めてだったから新鮮で楽しかったー(´・ω・`)
奥さまたちがクロス取引の話してて笑った(´・ω・`)
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
株主総会思った通り高齢の方が多いですね(´・ω・`)
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
平均年齢50歳は絶対越えてましたね(´・ω・`)
ご夫婦で参加されてる方も多くてすごいなぁっと思った
同年代の子も数人だけ見つけて安心(´・ω・`)
議決権16万程度あって12万は行使されてる事実に驚いた(´・ω・`)
みんなマメなのね(´・ω・`)
ダイドードリンコのお土産こんなのだった(´・ω・`)
— Reminiscence (@machinery0174) 2019年4月16日
結構重くて自転車で帰るの大変だった(´・ω・`)
優待の1/4ぐらいの量ですね(´・ω・`) pic.twitter.com/n2ADYreuWb
▼本サイト関連記事